Q.1
A.
まずはマイページの新規登録をお願いします。当社では、説明会や選考の予約はマイページより受け付けております。
Q.2
A.
一次面接(web)・最終面接(対面)の計2回です。また、一次面接後に人事面談(任意)を実施予定です。
Q.3
A.
最終面接の交通費のみ支給します。
Q.4
A.
区別はありません。総合職のみ募集しています。
Q.5
A.
2025年入社:21名(男性20名、女性1名)(営業/事務2名、技術19名)
2024年入社:12名(男性11名、女性1名)(営業/事務2名、技術10名)
2023年入社:27名(男性23名、女性4名)(営業/事務6名、技術21名)
Q.6
A.
面接時と内定式前に配属先の希望について確認し、内定式で面談を行います。
最終的には、本人の ①専攻内容 ②希望 ③適性 を考慮し総合的に判断します。
Q.7
A.
あります。ニシムは九州、東京、大阪、広島が活動拠点ですので、どの職種においても転居を伴う異動の可能性があります。
なお、業務内容により主な勤務地が異なりますので、詳細は募集要項もしくは説明会にてご確認ください。
また、年に一回自己申告書を記入し希望を伝える機会があります。※必ずしも希望どおりになるとは限りません
Q.8
A.
一部の部署のみあります。カスタマサポートセンターでは24時間365日体制で監視業務を行っておりますので、3交代勤務となります。
Q.9
A.
入社までに普通自動車運転免許(AT限定可)の取得が必須となりますが、選考の段階で必要な資格は特にございません。
高校卒の方は、誕生日を考慮しますのでご安心ください。
また、技術職について、入社後の必要資格取得にかかる費用は会社負担です。合格のお祝金がもらえる制度もございます。
Q.10
A.
全体で20名ほどいます。もちろん働くことができますし、男性同様に技術系の女性社員も現場で活躍しています。
Q.11
A.
4月に入社時研修(会社概要説明・工場見学・ビジネスマナー研修等)を2~3週間程度受講。その後は、配属部署により異なります。
入社時研修後は、配属部署により異なります。
例1)配属予定部署の専門研修を3か月間受講し、7月本配属
例2)技術研修所にて最長6か月間技術研修を受講し、10月本配属
Q.12
A.
随時、採用活動を行っております。
まずは【e-mail:jinji@nishimu.co.jp】まで、お気軽にご相談ください。
Q.13
A.
【社宅】東京・大阪・広島
【クラブ活動】野球部、音楽部、フィッシングクラブ、ゴルフ同好会ほか
【自己啓発支援】自己啓発セミナー受講費用負担・資格取得祝金
【各種制度】退職金制度(勤続3年以上)、永年勤続表彰、財形貯蓄・財形給付金制度
【その他】スポーツ観戦チケット(ソフトバンクホークス・アビスパ福岡)
割引:映画鑑賞・テーマパーク入場券・美術館、博物館・旅行宿泊 等
Q.14
A.
産前・産後休暇・育児休職のほか、時間短縮勤務制度や看護休暇等もあります。
男女関わらず取得を推進しており、ライフイベント後も働き続けられる環境が整っています。
※2024年度の男性育休取得率58.3%、時間短縮勤務は小学校3年生まで1日2時間短縮可能です。
Q.15
A.
【休日】完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)、創立記念日(11月1日)、アニバーサリー休日
【休暇】年次有給休暇、夏期休暇(3日間/7~9月)、リフレッシュ休暇(4日連続休暇)、特別休暇(慶弔・結婚・生理等)、時間単位休暇
※経験者採用情報は、随時更新いたします