TAMERBA EMSの「PMS」がJC-STAR「★1」適合ラベルを取得しました!

こんにちは、ニシムの「むぅこ」です。

むぅこ

本日は、ニシムの蓄電システム「TAMERBA(タメルバ)」に関するニュースをお届けします!

この度、蓄電システムを構成するTAMERBA EMSの「PMS」が、独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)が定めるIoT製品向けの「セキュリティ要件適合評価及びラベリング制度(JC-STAR)※1」の「★1(レベル1)」に適合し、ラベルを取得しました。

JC-STARとは?

IPAのホームページでは、「JC-STAR」について以下のように記載しています。

セキュリティ要件適合評価及びラベリング制度(JC-STAR: Labeling Scheme based on Japan Cyber-Security Technical Assessment Requirements)とは、ETSI EN 303 645やNISTIR 8425等の国内外の規格とも調和しつつ、独自に定める適合基準(セキュリティ技術要件)に基づき、IoT製品に対する適合基準への適合性を確認・可視化する、我が国の制度です。

出典:情報処理推進機構(IPA)ホームページ
https://www.ipa.go.jp/security/jc-star/index.html(2025年10月2日に利用)

つまり、今回ニシムの「PMS」がこの評価を受けて適合ラベルを取得したことで、製品のセキュリティレベルが公的に認められたことになります。

適合ラベル取得による効果

今回の適合ラベル取得により、TAMERBA EMSの「PMS」は「エネルギー・リソース・アグリゲーション・ビジネスに関するサイバーセキュリティガイドライン Ver3.0 ※2(以下、ERABセキュリティガイドライン)」に準拠し、再生可能エネルギー導入拡大・系統用蓄電池等電力貯蔵システム導入支援事業(令和7年度)※3の要件に適合した製品となりました。

TAMERBA EMSの「PMS」とは?

「PMS」は、系統用蓄電所のサイト内に設置され、蓄電設備の稼働情報の取得及び上位システムからの制御指示に基づき、充放電制御を行う、いわば蓄電システムの「司令塔」のような役割を果たしています。

▼関連ページはこちら
「蓄電システム TAMERBA(タメルバ)」ページ

今後の取り組み

ニシム電子工業は、これからもセキュリティ品質の向上に積極的に取り組み、お客様に安心してご利用いただける製品を提供してまいります。

引き続き、弊社の取り組みにご注目いただければ幸いです!

※1 独立行政法人 情報処理推進機構(IPA):セキュリティ要件適合評価及びラベリング制度(JC-STAR)
https://www.ipa.go.jp/security/jc-star/index.html
※2 経済産業省:エネルギー・リソース・アグリゲーション・ビジネスに関するサイバーセキュリティガイドライン
https://www.meti.go.jp/press/2025/05/20250522001/20250522001.html
※3 一般財団法人 環境共創イニシアチブ:令和7年度 再生可能エネルギー導入拡大・系統用蓄電池等電力貯蔵システム 導入支援事業費補助金https://sii.or.jp/chikudenchi07/uploads/R7kess_kouboyouryou.pdf

▼関連ページ:ニシムのニュースリリース
ニシム電子工業のTAMERBA EMSの「PMS」がJC-STAR「★1」の適合ラベルを取得

むぅこ
むぅこ
ニシムの新人女の子。理系に疎い文系。

人気記事ランキング


タグ