
「危機管理産業展2025」出展のご案内
目次[非表示]
こんにちは、ニシムの「むぅこ」です。 今回は展示会のお知らせです!
「危機管理産業展2025」に「医用UPS」、「環境監視サービス(ソラティムサービス)」、「自己処理型水洗トイレ TOWAILET(トワイレ)」を出展いたします。
「危機管理産業展2025」出展情報
■会期:2025年10月1日(水)~10月3日(金) 10:00~17:00
■会場:東京ビッグサイト 西1ホール
■公式サイト:https://www.kikikanri.biz/
※外部サイトに移行します
本展は、完全事前来場登録制(無料)となります。下記URLよりお申込みいただけます。
https://www.kikikanri.biz/registration/guide.html
※外部サイトに移行します
出展製品・サービス情報
医用UPS(医用無停電電源装置)
医用UPSは、当社が医用電気機器(ME機器)向けに設計・開発した国産初のUPSです。
人命に直接関わるME機器に安心してご使用いただけます。(JIS:T1022準拠、UL1778・UL60601-1取得)
病院には、手術室、ICU(集中治療室)、NICU(新生児集中治療室)など、患者様の命に直結した様々な医用室があり、多くのME機器が使用されています。それらの医用室には、停電時に自動的に電源供給ができる非常電源(自家発電設備・無停電電源装置など)を設けなければならないとされています。
医用UPSは、病院・クリニックの停電対策に最適な「ME機器用のUPS」です。
▼関連サイトはこちら:ニシムの医用UPSサイト
環境監視サービス(ソラティムサービス)
環境監視サービス(ソラティムサービス)は、お客さまが遠隔で計測したい環境データをSOLATIM(ソラティム)で伝送し、クラウドシステムで見える化するサービスです。河川や山奥など電源がない場所でも利用できるため、電源工事は不要です。
▼関連サイトはこちら:
自己処理型水洗トイレTOWAILET(トワイレ)
トワイレは、浄化処理技術と再生可能エネルギー蓄電システムを搭載し、ライフラインが寸断された場所でも、置くだけで使える「自己処理型水洗トイレ」です。
微生物処理と膜ろ過処理によって、汚水を洗浄水として再利用します。電源は太陽光発電+蓄電池または発電機で稼働、トラックに積載し災害現場などへ移動できます
▼関連サイトはこちら:
さまざまな分野の製品・サービスをご紹介しております。少しでも皆様のお力になれる場になれば嬉しいです。
皆さまのご来場を、心よりお待ちしております!