ニシム電子工業、パワーエックス、昭電テックスが NCSアールイーキャピタルから系統用蓄電所パッケージを受注





2025 年 1月 7日

ニシム電子工業株式会社
株式会社パワーエックス
昭電テックス株式会社


お客さま各位


ニシム電子工業、パワーエックス、昭電テックスが
NCSアールイーキャピタルから系統用蓄電所パッケージを受注


 ニシム電子工業株式会社(本社:福岡県、代表取締役社長:山科 秀之、以下「ニシム電子工業」)、株式会社パワーエックス(本社:東京都、取締役兼代表執行役社長CEO:伊藤 正裕、以下「パワーエックス」)、昭電テックス株式会社(本社:福岡県、代表取締役社長:杣 剛、以下「昭電テックス」)は、NCSアールイーキャピタル株式会社(本社:東京都、代表取締役社長:新井 貴、以下「NCSアールイーキャピタル」)より、同社の100%子会社であるリニューアブルエナジーデベロップメント合同会社(以下「RED」)を通じて系統用蓄電所高圧パッケージを受注しました。
 
 本パッケージは、パワーエックスが国内工場で製造した大型定置用蓄電池「Mega Power」と、九州電力グループのニシム電子工業が提供するエネルギーマネジメントシステム「TAMERBA EMS」で構成され、昭電テックスが蓄電所の建設工事を行います。
 
 本蓄電所は、2025年3月に工事着工し、同年10月に運転開始予定です。
 今後、ニシム電子工業、パワーエックス、昭電テックスは、系統用蓄電システムの導入推進を行うことで、再生可能エネルギーの安定供給及び利用拡大に貢献し、社会課題である脱炭素化の取り組みに貢献して参ります。


RED大牟田蓄電所概要

・設置場所  :福岡県大牟田市新港町
・運転開始  :2025年10月予定
・建設工事会社:昭電テックス株式会社
・需給運用  :九電みらいエナジー株式会社
・蓄電池容量 :8,226kWh[公称値](蓄電池出力:1,999kW)
・蓄電システム:パワーエックス製蓄電池「Mega Power」とニシム電子工業製EMS     
         「TAMERBA EMS」で構成される系統用蓄電所高圧パッケージシステム
・システム特長:蓄電池、PCS、EMS、受電設備、変圧器の全てを国産メーカで構成し、     
         導入後のシステム監視・点検・保守対応迄をワンストップで提供


【NCSアールイーキャピタル株式会社(NECキャピタルソリューショングループ) 】

設立       

2024年7月26日

代表者

代表取締役 新井 貴

所在地

東京都港区港南二丁目15番3号(品川インターシティC棟)

ウェブサイト               


【ニシム電子工業株式会社(九州電力グループ)】

設立

1963 年 11 月 1 日         

代表者

代表取締役 社長 山科 秀之

所在地

福岡市博多区美野島一丁目 2 番 1 号

ウェブサイト  


【株式会社パワーエックス 】

設立      

2021 年 3 月 22 日

代表者

取締役兼代表執行役社長 CEO 伊藤 正裕

所在地 

東京都港区赤坂 9-7-1 ミッドタウンタワー43 階

ウェブサイト 


【昭電テックス株式会社 】

設立

1952年5月31日      

代表者

代表取締役 社長 杣 剛 

所在地

北九州市小倉北区青葉2丁目12番2号

ウェブサイト  


【九電みらいエナジー株式会社(九州電力グループ) 】

設立

2014年7月1日        

代表者

代表取締役社長執行役員 水町 豊

所在地

福岡県福岡市中央区薬院3-2-23

ウェブサイト


敬具


【お問合せ先】

ニシム電子工業株式会社 ESS事業推進本部 横尾、尾野
TEL:092-482-4748   Email: tamerba@nishimu.co.jp

株式会社パワーエックス 社長室 広報担当 大津
TEL:050-1754-0205 Email: pr@power-x.jp

昭電テックス株式会社     営業部 中村
TEL:093-561-6132   Email: eigyo-tokatu@shoden-tecx.co.jp



印刷用PDFのダウンロード





facebook
YouTube
BLOG